飲み方 提案
こちらでは、テイスティング・様々な飲み方を動画で分かりやすく
ご提案させて頂いております。
是非、ご覧頂き お試し下さいませ。
- 日本酒の新たな楽しみ方 -
生導井(原田酒造)
知多半島にて契約栽培、収穫した地元愛知県が開発した酒造好適米「若水」を純米酒として醸しました。
「若水」本来のコクとしっかりとした酒質であるながら精米歩合60%まで米を磨く事で飲みやすさも両立させた、冷やでも燗でも楽しめるお酒です。
白老(澤田酒造)
六古窯の一つ陶都常滑市の契約圃場で育てた愛知の酒米「若水」を使った特別純米酒です。
お米を6割まで磨き、古式伝承の道具と製法で丁寧に醸しました。
お食事をお邪魔しないお米の豊かな味わいと後味のキレの良さが特徴です。
ほしいずみ(丸一酒造)
原料は全て愛知県産のお米を使用。
特に麹米は知多半島の酒米「若水」を使っております。
すっきりとしたライトな味わいで、初めて日本酒を
飲む方にも飲みやすいお酒と評判です。
冷やして飲んで香りとキレの良さを、ぬる燗でコクと柔らかみのある味わいをお楽しみください。
- 井上屋オリジナル -
「白老 金印 原酒 20°」
通常市販されている商品を原酒で蔵元に出して頂きました。弊社のみの限定販売となります。
とても濃厚で甘味のある、尚且つ、切れの良いお酒です。中華料理など味の濃いお料理にも合いますし、ロックや割り水をしての燗酒など様々な飲み方で楽しめる逸品です。
アルコール20度強を感じさせない飲みやすさも特徴です。